矯正歯科Q&A
Q. 矯正治療は痛いですか?
来院していただいてワイヤーを交換するなど調整を行った後2~3日は噛むと痛みを訴える方が多いです。しかし、痛みには個人差が大きいため、痛みの強さや期間にはばらつきがあります。当院では、できるだけ弱い力で効率よく歯を動かすことができるワイヤーを使用し、痛みが少なくなるよう心がけております。また、痛みが強い方には鎮痛剤を処方するとともにソフトレーザーをあてて痛みをやわらげることも行っております。
Q. 矯正治療期間はどのくらいですか?
歯並びの状態によって一概に申し上げられませんが、平均的に1年半~2年程度かかります。しかしこの期間は患者さんの来院間隔や歯の動く速度によって左右されます。
Q. 来院間隔はどのくらいですか?
矯正治療(動的治療)中は、3~4週間に一度来院していただきます。成長観察中、メインテナンス中は3~6ヵ月に一度来院していただきます。
Q. 歯はできるだけ抜きたくないのですが・・・
凸凹の歯並びなどを治す場合は、従来は、歯列の幅を広げるか、歯を抜くか、歯を少しずつ削って歯のサイズを小さくする方法しかありませんでした。しかし、歯を抜かずに無理に並べてしまうと口元が出てしまい、またその後の安定性も悪く、あまり良い方法ではありませんでした。しかし最近ではインプラント矯正を利用することによって患者さんの協力なしに、奥歯を後ろに動かすことが可能になり、親知らず以外の歯を抜かずにすむ場合が飛躍的に増えました。ただしそのための条件がありますので検査が必要です。
「インプラント矯正」のページをご覧ください。
Q. 矯正治療は高いイメージがあるのですが・・・
たしかに虫歯の治療と比べたら高いと思います。しかし、人工物は用いずにご自身の歯をそのまま生かしてより美しく、より噛みやすく、よりメインテナンスの行いやすい状態になることを考えればいかがでしょうか?メインテンスが行いやすい歯並びになればそれだけ歯の寿命も延びるということになります。もちろん歯並びや咬み合わせの状態によって治療費が異なりますので、具体的な費用については診断時に提示されます。
Q. 専門医・認定医って何ですか?
「専門医・認定医について」のページをご覧ください。
Q8. 矯正治療をするとむし歯になりやすくなりますか?
矯正装置がお口の中に入ると、食べ物が口の中に残りやすくなり、歯ブラシがしにくくなります。口の中にいつまでも食渣が歯に付着した状態でいるとむし歯になりやすくなります。当院では、矯正治療が始まる前、矯正装置が入った後に歯ブラシの使い方を指導しています。また、矯正治療中は、フッ素の使用、音波ブラシの使用をお勧めしております。
Q. インプラント矯正って何ですか?
「インプラント矯正」のページをご覧ください。
Q. 金属アレルギーがあるのですが、矯正治療はできますか?
まず皮膚科にてパッチテストを行っていただきます。アレルギーの程度にもよりますが、金属アレルギーが同定されれば金属を使用していないブラケット(セラミックブラケットなど)、金属面がコーティングされたワイヤーやニッケルクロムを含まないワイヤーなどを使用することによって矯正治療を行います。
Q. 矯正治療は何歳くらいまでできますか?
基本的には制限はありません。「もう若くないから矯正治療はできないのでは?」などとお考えの方が多いのではないかと思います。しかし、インプラント矯正の導入に伴って矯正治療の幅が広がりました。歯周病がひどくなって噛めない、補綴物(かぶせ物)の治療をしようとしたが今の歯並びのままでは上手く噛める治療が出来ないなど、お悩みがございましたら、気軽にご相談下さい。
Q. できるだけ目立たない治療法はありますか?
歯の表側に矯正装置をつける場合、笑う時に見える部分には透明感のあるプラスチックの装置を使いますので目立ちにくくなります。また、装置自体に金属が入っていないセラミックブラケットを使いますとより目立ちづらくなります。どうしても、歯の表側に装置をつけたくないという方には歯の裏側に装置をつけて治療することもできます。
Q. 矯正治療をしても後戻りすると聞いていますが?
矯正治療が終了し、装置を外した後、何もしないでいると歯は治療前の歯並びに戻ろうとする傾向があります。後戻り防止のため、保定装置という簡単な装置が必要となります。また、メインテナンス中は3~6ヵ月毎に来院していただき、後戻りがないかチェックをしたりクリーニングを行います。