顎変形症の矯正治療
外科的矯正
外科的矯正=矯正治療+外科手術による骨格の改善
外科的矯正治療は、歯のズレだけではなく骨格のズレが著しく大きい場合に、矯正治療に加えてその土台となる顎の骨を動かす手術を併用して、かみ合わせを改善する治療です。
矯正装置で歯を動かすには限界があり、それだけでは対応できない症例に対しては、顎の骨を切る手術と歯列矯正を組み合わせ、骨のズレを対症療法で修復していくのではなく、骨からアプローチしていくことで、噛み合わせの精度と安定性の向上を図ります。
日本では矯正治療は病気とは認定されていないので、矯正治療は健康保険の対象外(自費診療)になります。しかし、外科的な手術が必要な「顎変形症」など厚生労働大臣が定める一部の疾患に対しては健康保険が適応となります。
【外科的矯正治療が必要とされる主な症状】
下アゴが大きい、長い、出ているため受け口、しゃくれている。重度な出歯。(下顎前突症)
下あごが後ろに下がっている、アゴがない。(上顎後退症)
アゴが曲がっている(顔面非対称)
*骨格性不正咬合(骨格の問題が大きく、矯正治療だけではかみ合わせの改善ができない不正咬合)に対して、初診相談だけでは外科的矯正治療が必要かの確定的な診断はできません。検査、診断を行った上で確定診断となります。
顎変形症の患者様は、ご自身のお顔つきやバランスなどに悩みやコンプレックスを抱えている方が多く、手術に対する不安も大きいため、不安をできるだけ取りのぞけるような説明、治療に対して患者さんとのコミュニケーションもしっかりと取っていきます。
当院では、長きに渡り外科矯正治療に携わっておりますので、治療に対する不安を多少なりとも取り除くことができると思います。ぜひご相談下さい。
治療法としては健康保険が適用される従来法と、自費診療のサージェリー・ファースト(Surgery First)法とがあります。
- 従来法(保険診療)
- サージェリー・ファースト(Surgery First)法(自由診療)