仙台青葉クリニック

9:30-13:00,14:30-18:30
歯科022-223-8871

夏季休暇お知らせ

夏季休暇お知らせ

8月12日(火) ~15日(金)までの期間は夏季休暇の為、休診とさせていただきます。
尚、通常診療は、8月16日(土)からとなります。
夏季休暇中のメール等によるお問い合わせにつきましても、8月16日以降の返信となります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

★仙台市歯科医師会で行う救急歯科診療は下記の通りです。
場 所:仙台市若林区荒井6-12-4 「荒井診療所」(地下鉄東西線 荒井駅前)
電 話:022-262-7345
診療日:8月14日(木)15日(金)
受付時間:午前10時~午後3時30分
*夜間救急診療は行いません。
*駐車場はありません。

 

【7月・8月の休診日のお知らせ】

 

7月 ,8月の休診日カレンダーは こちら

*祝日のある週は祝日を休診日として木曜日は診療いたします。
*8月10日(日)~15日(金)は夏季休暇のため休診となります。

<7月休診日>

7月3日(木)6日(日)10日(木)

13日(日)17日(木)20日(日)

21日(月・祝)27日(日)31(木)

 

<8月休診日>

8月3日(日)7日(木)

10日(日)~15日(金)

17日(日)21日(木)24日(日)

28日(木)31日(日)

 

 

歯周病 最新治療機器「ブルーラジカル」導入しました。

当院では歯周病の最新治療器「ブルーラジカルP-01」を4/4に導入いたしました。

「ブルーラジカルP-01」は東北大学で開発され、2023年7月に厚生労働省から薬事承認を得た世界初の歯周病治療機器で、重度歯周病に対しての効果を国が認めた唯一の歯周病治療器です。

従来の治療法では歯茎を切らなければ除去できなかった深い歯周ポケット部位の細菌を99.9%殺菌することができ、手術なしで歯周病の進行を抑制・病状の安定化を可能としています。

治療のご相談やご予約など、詳しくはお電話にて当院までお問合せ下さい。

*ブルーラジカル治療は保険適用外のため、自由診療となります。

 

【医療情報取得加算について】

当院はオンライン資格確認について下記の整備を行っており、薬剤情報、特定検診情報等の診療情報を取得・活用することで、質の高い医療の提供に努めています。

●オンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)を行う体制を有しています。
●薬剤情報、特定検診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

国が定めた診療報酬算定要件に従い、2024年12月よりマイナ保険証利用の有無にかかわらず初診料または再診料に加えて以下のとおり「医療情報取得加算」を算定いたします。

■ 医療情報取得加算 

<初診時>1点(月1回)

<再診時>1点(3ケ月に1回)

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

【受診患者様へ 感染対策ご協力のお願い】

いつも仙台青葉クリニック歯科にご来院いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、当院では次のように対応しています。
大事な患者様とスタッフの健康を守ることが目的となります。
大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

◆診療体制について
通常通りの診療体制で診療を行っております。

◆受診の可否について
現在、受付にての検温は実施しておりませんが、一般的な風邪も含めて発熱時は受診をお控え願います。
新型コロナウイルス陽性の方につきましても治療の延期にご理解、ご協力をお願いしております。
付き添いの方も同様にお願いいたします。
尚、受診に際しご不明の点があれば電話でお問い合わせください。
TEL:022-223-8871

◆基本的な感染対策のご協力
基礎疾患を有する方、ご高齢の方等も来院されることから、院内でのマスク着用、
手洗いや手指消毒など、基本的な感染予防対策にご協力をお願いします。
政府から『令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について』で示されているとおり
マスク着用は個人の判断に委ねられておりますがご協力をお願いしております。

◆付き添いの人数について
最小限の人数で来院をお願いいたします。

【新型コロナウイルス感染症拡大防止のための院内対策】について

いつも仙台青葉クリニック歯科にご来院いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、当院では次のように対応しています。
大事な患者様とスタッフの健康を守ることが目的となります。
大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

◆診療体制について
通常通りの診療体制で診療を行っております。

◆受診の可否について
現在、受付にての検温は実施しておりませんが、一般的な風邪も含めて発熱時は受診をお控え願います。
新型コロナウイルス陽性の方につきましても治療の延期にご理解、ご協力をお願いしております。
付き添いの方も同様にお願いいたします。
尚、受診に際しご不明の点があれば電話でお問い合わせください。
電話 022-223-8871

◆基本的な感染対策のご協力
基礎疾患を有する方、ご高齢の方等も来院されることから、院内でのマスク着用、
手洗いや手指消毒など、基本的な感染予防対策にご協力をお願いします。
政府から『令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について』で示されているとおり
マスク着用は個人の判断に委ねられておりますがご協力をお願いしております。

◆付き添いの人数について
最小限の人数で来院をお願いいたします。

【当院の感染予防対策】

ご来院くださる患者様及び医院スタッフへの感染防止と安全を最優先に考慮し、
感染症の有無に関わらず通常行っている標準感染対策(スタンダードプリコーション)も含め、
以下の対策を実施させていただいております。

① 患者様毎の器具の滅菌及び、ディスポ製品の使用、患者様毎のグローブ交換。
② 患者様毎の診療チェアーの消毒
③ 受付スタッフを含む職員全員のマスク着用・手洗いの徹底
④ 医療用空気清浄機を設置し、院内全体の空間を除菌
⑤ 治療内容により口腔外バキュームを使用
⑥ 院内のドアノブ、トイレ等、次亜塩素酸Na、アルコールによる定期的な院内消毒
⑦ 職員は体調管理に留意し、発熱等の症状がある場合は自宅待機及び医療機関の受診。
⑧ 治療の相談や診断等の患者様のプライバシーが重視されるお話しに使用する個室は、
消毒・喚起を実施。

尚、当院の診療室は広々とした作りで、各診療台との距離も十分にとられておりますのでご安心下さい。

お昼休みの留守番電話対応のお知らせ

当クリニックでは昨今の働き方改革などの社会情勢の流れをふまえ、お昼休みの電話受付を留守番電話とさせていただきたく運びとなりました。恐縮ではございますが事情お汲み取りの上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

【お昼休み時間 13:00~14:30】

お昼休み時間中におきましては、自動音声メッセージが流れるようになっております。ご予約や変更等につきましては診療時間内の御連絡をお願いいたします。

但し診療内容や処置により緊急連絡を要する可能性のある患者様には、別途緊急連絡先をお伝えし対応させていただきますのでご安心下さい。

インビザラインによるマウスピース矯正

マウスピース矯正

 マウスピース矯正は、一人ひとりの歯に合わせて作成されるマウスピース型の矯正装置(アライナー)を装着し、治療段階に合わせて、新しい装置に交換しながら、徐々に歯を動かしていく矯正方法です。

マウスピース矯正について、詳しくはこちらをご覧ください。

UP